Skip to content
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

Mitsuda's Diary

The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~
  • OUR MILLENNIAL FAIR
越の譽

越の譽

数々の日本酒を飲んできましたが「越の譽」…

Micchan 3月 1
吉田うどん

吉田うどん

吉田市は吉田うどんがとても有名ですが、自…

Micchan 1月 6
食事

食事

ミックスは富士スタジオでやることが多く、…

Micchan 12月 17
お歳暮

お歳暮

お歳暮でジェネレックスピーカーからリンゴ…

Micchan 12月 16
ジェラート屋さん

ジェラート屋さん

河口湖に新しいジェラート屋さんが出来たと…

Micchan 9月 13
MOMO

MOMO

桃の季節も終わりに近づいてきました。こん…

Micchan 8月 22
ブルーベリー

ブルーベリー

毎年、お隣の方に頂くブルーベリー。最高に…

Micchan 7月 24
ワカサギ

ワカサギ

今が旬のワカサギ。近所の方から大量のワカ…

Micchan 3月 6
焼酎

焼酎

最近バナナ系の香りがする焼酎にはまってい…

Micchan 1月 28
人生2回目

人生2回目

Opusというワインをいただく機会があり…

Micchan 12月 28

グラコロ

グラコロの季節がやってきました。マックの…

Micchan 12月 7
カタログギフト

カタログギフト

カタログギフトでいただいた米沢牛。きっと…

Micchan 6月 8
麺神

麺神

普段、カップラーメンやコンビニ飯などは体…

Micchan 6月 7
焼酎

焼酎

作曲家の清田さんから焼酎をいただき、飲ん…

Micchan 5月 23
エビフライ

エビフライ

実家からエビフライが送られてきたので早速…

Micchan 5月 16

口内炎

昔から口内炎になりやすい体質ではありまし…

Micchan 3月 5
ワカサギ

ワカサギ

昨日、お隣さんから旬のワカサギを大量にい…

Micchan 2月 23
日本酒

日本酒

日本酒がおいしい季節になってきました。日…

Micchan 9月 19
えだまめ

えだまめ

大好物の枝豆が新潟から送られてきました。…

Micchan 7月 31
桃とブルーベリー

桃とブルーベリー

山梨県といえば、ぶどう、もも、ブルーベリ…

Micchan 7月 20
Kimuraya

Kimuraya

河口湖のフォレストモールにできたという新…

Micchan 5月 23
ウィスキー

ウィスキー

最近はウイスキーにはまっていて、ずっと前…

Micchan 5月 16
ジャム

ジャム

いただきものなのですが、今まで食べてきた…

Micchan 5月 5
ちゃんぽん

ちゃんぽん

家の近くにあるラーメン屋さんが冬限定でち…

Micchan 1月 17
キムチ

キムチ

山梨ではよく売っている広瀬商店のキムチ。…

Micchan 1月 7
ブリオ

ブリオ

久しぶりに自宅のパン焼き器でブリオを食べ…

Micchan 12月 15

日米貿易協定

日米貿易協定で和牛がピンチといわれていま…

Micchan 9月 27
まだまだ

まだまだ

美味しいお酒はあるものですね。これもなか…

Micchan 9月 17
もも

もも

山梨はももとぶどうの季節となってきました…

Micchan 7月 20
シソ

シソ

シソが沢山出来たのですが日照時間が少なす…

Micchan 7月 13
バジル

バジル

先日はシソの葉を作っているという日記を書…

Micchan 6月 9
  • « 前のページ
© 2023 Mitsuda's Diary | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress