Skip to content
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

Mitsuda's Diary

The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~
  • OUR MILLENNIAL FAIR
プロパノータ

プロパノータ

以前、八ケ岳で行なわれたイベント「ポール…

Micchan 12月 28
Moog One

Moog One

超絶欲しいシンセ。8ポリで99万もします…

Micchan 6月 20

NAMM SHOW 2019

毎年恒例の楽器ショー。今年は特に面白いも…

Micchan 4月 8

moog

米国は中国との貿易戦争を勃発させ、とうと…

Micchan 7月 6
壊れたBouzouki

壊れたBouzouki

ライブの時に壊れてしまったブズーキのピッ…

Micchan 4月 14

ストラディバリウス

このニュース、面白いなーと思います。 h…

Micchan 5月 9

時の回廊

海外の方から教えてもらった面白い動画! …

Micchan 6月 6
ROLI

ROLI

ちょっと研究中。 なかなか面白いキーボー…

Micchan 4月 26

superbooth16

ドイツで開催されている楽器フェス。 Su…

Micchan 4月 3

Annbjørg Lien – Tjønneblomen

Tjønneblomenという曲はGje…

Micchan 2月 15

新白鍵

確かに「新白鍵」

Micchan 9月 26
ペグ交換

ペグ交換

アコギのペグが壊れてしまったので、 見た…

Micchan 8月 23
ペグ交換

ペグ交換

アコギのペグが壊れたので自分で交換。 金…

Micchan 7月 30
メンテナンス

メンテナンス

ギターのメンテナンスが終了し戻って来まし…

Micchan 7月 14
パーカッション屋敷

パーカッション屋敷

これは決して趣味ではありません。 ちゃん…

Micchan 7月 9

Yaybahar

いやー面白いなー こういう楽器を作ってみ…

Micchan 10月 30

音ネタも限界

最近、音ネタの質が非常に悪くなって来まし…

Micchan 7月 20
調律

調律

ピアノが家に来て初めての調律。 整音、掃…

Micchan 6月 30
Steinway Model D

Steinway Model D

とうとう家にSteinwayのpiano…

Micchan 4月 29

5弦は標準化に

日本と海外でのオケの違いは沢山ありますが…

Micchan 9月 29

技術と文化

ピアノメーカーのスタインウェイが 投資フ…

Micchan 7月 6

ブズーキ2号余談・・・

ブズーキ2号の弦ですが、1弦から4弦まで…

Micchan 4月 19
ブズーキ2号

ブズーキ2号

我が家の弦楽器に仲間が増えました。 ブズ…

Micchan 4月 17

ピアノ

引っ越したらピアノを買いたい。 最も音的…

Micchan 4月 3

どんな音がするんでしょう?

タイタニックの沈没時に最後まで演奏し続け…

Micchan 3月 16

楽器納品

最近、楽器輸入業者になっている(笑)。 …

Micchan 2月 18

ブズーキ

今持っているブズーキがかなり古くなってき…

Micchan 1月 15

Overtone Flute

この楽器は完全なる純正律で出来ています。…

Micchan 10月 30
Willow Flute & Tirinko

Willow Flute & Tirinko

ずっと前に注文していた笛がやっと届いた。…

Micchan 9月 27

純正律

昨日届いたニッケルハルパの共鳴弦は 純正…

Micchan 8月 16
Nickelharpa

Nickelharpa

来ましたよ!来ちゃいましたよ! スウェー…

Micchan 8月 15
  • « 前のページ
© 2023 Mitsuda's Diary | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress