これは見なければ。 ジャコ・パストリアス
嫌気
ずっとすっと考えても曲が微塵も出てこない…
自分の音楽
自分の音楽は自分が最もよくわかっています…

あやしいCD
さて、またまたプログレ熱が再浮上してきた…

書くことが
すみません、毎日譜面しか作っていないので…

CDラック
1年も段ボールの中にしまい込まれていたC…
作曲ではなくRemix
最近ラジオなんかで掛かっている曲は ソフ…
John Mayer
John Mayerはやはり素晴らしいア…
TERRA BATTLE
ファイナルファンタジーの生みの親でもあり…
メディアサーバーおよびDSD
そろそろCDの時代が終わろうとしています…
少ない音
最近、意味のない音がゴテゴテ入っている音…
やってもやっても終わらない。
どんだけ今年は曲を書いているんだろう? …
配信開始
アーティスト、サラ・オレインのシングル …
情報公開Part2
今日の最新情報は、サラさんの1曲先行発売…
Happy
Pharrell Williamsさんの…
何かのために
何かの為にではなく 自分の為に音楽を書き…

Sanodg’s Drawings for 23 minutes
佐野さんのアンビエントCD。 以前も紹介…
80年代
最近、徐々に人気が出てきているバンド 『…
低音
最近、自宅で完パケる人が多いのが原因なん…
音楽とライフスタイル
音楽って色々な事を教えてくれます。 素晴…
音楽とは
先日の電磁マシマシに出演された朝川氏が …
再度勉強
昔、必死に勉強した対位法ですが、 もう色…
超絶ドラム Vol2
昨日に続いてChris Dave。 こち…
超絶ドラム
HiHop界から突如出て来た超絶ドラマー…
こういうの素敵
企画の内容が先行しがちですが、 音楽の内…
大量生産
自分にはつくづく向いてないと思う今日この…
スケールとコード
とある目的の為、大量のスケールとコードの…
全曲全尺試聴可能
iTunes Storeでいよいよ、全曲…
新企画
今、いつもHarpの演奏をお願いしている…
身体が受け付けない
最近の歌ものは修正が凄すぎて違和感があり…

オルゴールミュージアム
色々な音楽を吸収するには色々なものを見る…