Skip to content
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月    

Mitsuda's Diary

The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~

お花見

今年は若干早い開花という予想ですが、 自…

Micchan 3月 13

七草粥

しまった、七草粥食べ忘れてしまった・・・…

Micchan 1月 8

神棚

ずっと神棚を家に作りたいと思っていたので…

Micchan 12月 30
花火大会

花火大会

河口湖で行われる年一回の湖上際。 盛大に…

Micchan 8月 5

沖縄よ!さようなら

最後に沖縄の聖地「斎場御嶽(せーふぁうた…

Micchan 3月 24
沖縄料理

沖縄料理

沖縄の魅力の一つが沖縄料理。 特にソーキ…

Micchan 3月 23
奇跡の鳥居

奇跡の鳥居

日本人には非常になじみのある鳥居。 石で…

Micchan 2月 27
Ka・Ma・Ku・Ra

Ka・Ma・Ku・Ra

全国的に記録的大雪で大変な一日。 あり得…

Micchan 2月 9

後厄

数え年で43歳。 後厄です。 本厄の時は…

Micchan 1月 3

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年…

Micchan 1月 1

登山料

今年の富士山は世界遺産効果で既に混雑が …

Micchan 6月 15

日本っていいところだよね。

こういう映像を見ると 本当に日本って素敵…

Micchan 5月 26

世界文化遺産

富士山がどうやら世界文化遺産に認定されそ…

Micchan 4月 30

ちょっと待ってください(^^;)

今年は例年より15日も早く桜が開花し始め…

Micchan 3月 15

中吉

今日は初詣。 大雨の中いってきました(^…

Micchan 1月 2
もみじ回廊

もみじ回廊

河口湖の近くにあるもみじ回廊という道があ…

Micchan 11月 17
七色楓

七色楓

自分は紅葉が大好きで、今まで色々な所に行…

Micchan 11月 8
寂地峡

寂地峡

山口県岩国市錦町にある「寂地峡」という所…

Micchan 11月 4
世界遺産、厳島神社(宮島)

世界遺産、厳島神社(宮島)

今日は広島県廿日市市の厳島(宮島)にある…

Micchan 11月 3
本州最西端、角島

本州最西端、角島

山口県といえば、本州の最も西に位置します…

Micchan 11月 2
恵方巻

恵方巻

今日は節分。 家は引っ越しをするため、福…

Micchan 2月 3

宝塚歌劇団

本日、宝塚歌劇団の「汐月しゅう」さんのご…

Micchan 6月 23

つゆ

嫌いな季節がやってきました。 電車の中は…

Micchan 6月 1

花見はなし

今年は花見をいくつか誘われていたのですが…

Micchan 4月 9

今年初温泉

今年初の温泉。 昨年の疲れをしっかりと取…

Micchan 1月 2

お墓参り

お盆は地域によって習わしが違うと思うので…

Micchan 8月 11

帰省

今日の夜に初の夜行バスに乗って帰省。 お…

Micchan 8月 10
御来光

御来光

やっと、頂上につきました。 朝の3時50…

Micchan 7月 25
3年越しの日本一

3年越しの日本一

今年も富士山に登るときがやってきました。…

Micchan 7月 24
お花見

お花見

2月頃から予定していたお花見。しかも屋形…

Micchan 4月 3

お花見

今日は作曲家が集まってのお花見。 が、激…

Micchan 3月 28
  • « 前のページ
  • 次のページ »
© 2021 Mitsuda's Diary | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress