Skip to content
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

Mitsuda's Diary

The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~
ワカサギ

ワカサギ

昨日、お隣さんから旬のワカサギを大量にい…

Micchan 2月 23
日本酒

日本酒

日本酒がおいしい季節になってきました。日…

Micchan 9月 19
えだまめ

えだまめ

大好物の枝豆が新潟から送られてきました。…

Micchan 7月 31
桃とブルーベリー

桃とブルーベリー

山梨県といえば、ぶどう、もも、ブルーベリ…

Micchan 7月 20
Kimuraya

Kimuraya

河口湖のフォレストモールにできたという新…

Micchan 5月 23
ウィスキー

ウィスキー

最近はウイスキーにはまっていて、ずっと前…

Micchan 5月 16
ジャム

ジャム

いただきものなのですが、今まで食べてきた…

Micchan 5月 5
ちゃんぽん

ちゃんぽん

家の近くにあるラーメン屋さんが冬限定でち…

Micchan 1月 17
キムチ

キムチ

山梨ではよく売っている広瀬商店のキムチ。…

Micchan 1月 7
ブリオ

ブリオ

久しぶりに自宅のパン焼き器でブリオを食べ…

Micchan 12月 15

日米貿易協定

日米貿易協定で和牛がピンチといわれていま…

Micchan 9月 27
まだまだ

まだまだ

美味しいお酒はあるものですね。これもなか…

Micchan 9月 17
もも

もも

山梨はももとぶどうの季節となってきました…

Micchan 7月 20
シソ

シソ

シソが沢山出来たのですが日照時間が少なす…

Micchan 7月 13
バジル

バジル

先日はシソの葉を作っているという日記を書…

Micchan 6月 9
しそ祭

しそ祭

自分はとにかく「しそ」が大好き。どれほど…

Micchan 6月 3
BBQ

BBQ

いつも仲良くしてくださっている近所のお友…

Micchan 5月 25
カップラーメンみそ

カップラーメンみそ

以前買い置きしていたカップラーメンみそ味…

Micchan 5月 19
KENZO ESTATE

KENZO ESTATE

いまや世界でも有名になってしまった「KE…

Micchan 3月 23
お洒落喫茶

お洒落喫茶

富士吉田にある「エルバッチャ」というお店…

Micchan 3月 7
湘南ビール

湘南ビール

先日、タイトーの土屋さんに湘南ビールをい…

Micchan 3月 1
そば

そば

山梨県はなかなか良いそば屋がありません。…

Micchan 2月 17
ご当地

ご当地

ご当地ならではの食べ物ってとても好きで、…

Micchan 1月 13
カフェ

カフェ

たまにお昼は贅沢してお洒落カフェなどにい…

Micchan 12月 19
芋けんぴ

芋けんぴ

お菓子の中でもかなり好きな芋けんぴ。「芋…

Micchan 12月 16
獺祭

獺祭

近所のスーパーに獺祭50が売っていたので…

Micchan 11月 4
吉田うどん

吉田うどん

富士吉田地域は吉田うどんが有名ですが、自…

Micchan 10月 27
Pizza

Pizza

自家製ピザ。だいぶうまく作れるようになっ…

Micchan 9月 22
ワイン

ワイン

ずっと飲みわすれていた甲州ワイン。これ、…

Micchan 9月 5
食べたーい

食べたーい

山口県の名産といったら沢山ありますが、定…

Micchan 6月 29
獺祭 磨き3割9分

獺祭 磨き3割9分

やはり獺祭は飲みやすいし後味が素晴らしい…

Micchan 10月 11
  • « 前のページ
© 2021 Mitsuda's Diary | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress