Skip to content
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

Mitsuda's Diary

The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~
音楽システム

音楽システム

最近では徐々にCDプレイヤーも発売されな…

Micchan 5月 2

育った環境

マサチューセッツ工科大が昔に発表したハー…

Micchan 5月 1

Remix

面白いものを見つけました。リミキサーって…

Micchan 2月 8

Hook theory

自分の曲をアナライズしてくれている外人の…

Micchan 12月 2

ポイント

「演奏が上手いよね」と若手作家やアレンジ…

Micchan 11月 12

ゼノブレイド2 黄金の国イーラ

皆さんもうゼノブレイド2 黄金の国イーラ…

Micchan 9月 24

音楽は繋がる

海外の方が自分の曲を演奏してくださるのは…

Micchan 7月 11

溢れている音楽

世の中に音楽があふれ返っている。 昔と違…

Micchan 3月 25

目標

自分の事は自分が一番よく知っている。 若…

Micchan 1月 3

結局

音楽はメロディと構成力。 これにつきると…

Micchan 12月 9

ピッチ

最近、楽器のピッチが気になってしかたない…

Micchan 5月 17

著作権

どうも音楽の著作権についてよく理解してい…

Micchan 4月 11

サウンドトラック

サウンドトラックとは映像ありきの音楽であ…

Micchan 3月 20

基本の音

僕の基準のオケ音は「蒼き革命のヴァルキュ…

Micchan 3月 17

Genre

ジャンルってなんでしょうね。 よく、光田…

Micchan 1月 28

日本市場

は絶対数が少なくなってきたし、 「無料」…

Micchan 12月 12

朗読屋

NHK山口発地域ドラマ「朗読屋」の音楽を…

Micchan 12月 1

ジャンル

昔から同じジャンル、同じ楽器(特徴的な音…

Micchan 11月 28

スピード

曲を書くスピードをアップしたい・・・なん…

Micchan 11月 20
黒執事 Book of Atlantic Rec 2day

黒執事 Book of Atlantic Rec 2day

昨日に続き本日もレコーディング。 今日は…

Micchan 11月 10

サウンドトラック

色々とサントラの企画を考えていたのですが…

Micchan 11月 5

映像音楽

最近のアニメやドラマは基本曲先(きょくせ…

Micchan 11月 2

黒執事 Book of Atlantic

2017年1月21日(土)全国ロードショ…

Micchan 8月 11

Wallis Bird

アイルランドのシンガーソングライター W…

Micchan 8月 10

Thank you very much.

To everyone who part…

Micchan 8月 2
スコア

スコア

これでもまだ半分。 残り2週間でこれと同…

Micchan 8月 1

心の師。

僕の心の師。 zabadakの吉良知彦氏…

Micchan 7月 8

時の回廊

海外の方から教えてもらった面白い動画! …

Micchan 6月 6

外人さんが演奏してくれたPart2

風の憧憬 kylelandryさん

Micchan 5月 19

嬉しい

海外の方が自分の楽曲を演奏してくれること…

Micchan 5月 15

音楽離れ

「音楽そのものから距離を置く」 http…

Micchan 4月 29
  • « 前のページ
© 2021 Mitsuda's Diary | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress